解体工事のおおまかな流れを教えてください
当社担当エリアの富山県、石川県、福井県、岐阜県の解体工事は現地調査から始まり、詳細な見積もり内容が確定します。業者が決まったら、次に工事開始日や完了予定日を調整します。一般的な住宅の解体工事にかかる期間は1週間〜10日程度です。
解体工事は以下の流れで行われます。
1.養生設置(1日)
解体する際には木くずや粉じんが舞うため、近隣への影響を少なくするために養生シートを隣の土地との境界などに設置します。また、状況に応じて防音シートや防火シートの設置も必要です。
2.解体作業(5日〜8日)
解体には重機を使用するため、機械が入れるように外構部分を初めに解体していきます。建物の解体が行われるのは、内部設備や瓦、窓ガラスなどを撤去してからです。最後に、残った基礎部分の撤去作業が行われます。
3.整地作業(1日)
木くずやコンクリートの破片などを撤去して、廃材を種類ごとに分別していきます。解体後に土地を整地して清掃を行い、作業完了です。
一般的な流れは上記の通りですが、前面道路が狭く重機が入れない場合は手作業になるため、工期が長くなります。マンションや倉庫などの大型物件の場合も作業方法は異なりますので、工期については依頼する業者に確認しましょう。